PSP xvi
PSPプログラミングを教えるブログ(本気で頑張る人アクセス大歓迎サイト)

記事の間違いを報告 新アップローダー
記事修正情報 PSPプログラミング資料 自作ゲーム PSP用エミュレータ リンク
公認リンク
公式PSP専科 公式PSVita専科 はじめるPSPSDK PSP EXEC GAME M@STER PSP 猫山のYouTubeチャンネル
TAG>
全記事にタグをつけています http://nekoyama2gillien.blog36.fc2.com/?tag=タグ
PSP PSPプログラミング DXライブラリPortable OSLib ショートプログラム ハローワールド
PSP自作ゲーム PSP自作ソフト エミュレータ ゲームアーカイブス PSP動画
動画 初音ミク ミクミクダンス MMDドラマ ゲーム 魔法少女まどか☆マギカ 侵略!イカ娘
アイドルマスター
このブログについて
著作権などの こまかい利用規約については、こちらを開いてお読み下さい
このブログについて知りたい方、初めて来訪された方はこちらを開いてお読みください
お問い合わせは 猫山猫宗(nekomune@gmail.com)までどうぞ
当ブログはリンクフリーです。ブログ名は、アルファベットで「PSP xvi」と書いて『ピーエスピー・エクシビ』とお読みください。
相互リンクを希望されるブログ運営者様は、ココで申請して下さい。
このブログで全記事から探し物の方は、ここをクリックして下さい。
http://nekoyama2gillien.blog36.fc2.com/?all
著作権について考えてみよう!
2011/09/09
Fri. 07:35

MikuMikuDance v7.39用イカ娘PMDモデル(sm14374930)を使用
猫山も著作権について間違った知識を持っていたので、これを機会に著作権について考えてみようと思います
著作権についての良い勉強サイト
>>これって違法?
>>http://www.ihokamo.net/menu.html
- 関連記事
[edit]
PSPプログラミング UTF-8コードに潜む罠
2011/09/11
Sun. 11:48
psp-gcc -ID:/PSPSDK/0.8.10/psp/sdk/include -ID:/PSPSDK/0.8.10/psp/sdk/DXP_v0.5.7/include -I. -ID:/PSPSDK/0.8.10/psp/sdk/include -Wall -G0 -O3 -fomit-frame-pointer -mgp32 -mlong32 -D_PSP_FW_VERSION=271 -c -o main.o main.c
main.c:1: error: stray '\357' in program
main.c:1: error: stray '\273' in program
main.c:1: error: stray '\277' in program
make: *** [main.o] Error 1
こういう、1行目にエラーがある、というのは ソースコード先頭に UTF-8固有のBOMが含まれる場合ですので、ソースコードはBOMを含まないUTF-8コードで書き出してからコンパイルをかけて下さい

出典 : YAHOO!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1250940672
[edit]
サイコロさんゲーム製作 過程-03
2011/09/11
Sun. 11:56
サイコロの目を求める関数();
サイコロは正四角形の6面体ですね。転がるときは4面が順番に切り替わり、いづれかの面で止まります。
つまり、サイコロの目を求める場合は1つの目だけでなく4面の目、もしくは6面全部の目を求めておけば良い、という事です。
Q.どうプログラミングすればいいでしょう?
A.一次元配列に、サイコロの目を登録しておけばよいのです
こんな風に
int saikoro[6]={1,2,3,4,5,6};
サイコロの6面の全部の目の求め方(アルゴリズム)は・・・
1.サイコロの目を、6個から乱数で1つ選ぶ・・・・1面目の数字
2.選んだ1つの目を除いて5個の目に並び替える
3.サイコロの目を、5個から乱数で1つ選ぶ・・・・2面目の数字
4.選んだ1つの目を除いて4個の目に並び替える
5.サイコロの目を、4個から乱数で1つ選ぶ・・・・3面目の数字
6.選んだ1つの目を除いて3個の目に並び替える
7.サイコロの目を、3個から乱数で1つ選ぶ・・・・4面目の数字
8.選んだ1つの目を除いて2個の目に並び替える
9.サイコロの目を、2個から乱数で1つ選ぶ・・・・5面目の数字
10.残った1つのサイコロの目が・・・・・・・・・・6面目の数字
これで良いと思います。では次でプログラム化してみます。
[edit]
サイコロさんゲーム製作 過程-04
2011/09/13
Tue. 22:31
サイコロの目を6面分全部求めるように・・・と書きましたが、これは転がるアニメーションをさせようかという安直な考えを企んでいたからです。kyiさん、鋭いですなww
実際にサイコロを振っても目が繰り返しになっているか確認するヒマはありません。よって6面全部求める必要はなくなりました
サイコロは1つの目だけ求めるように変更します
ではどうするか・・・
かげさんがコメント欄で書いてらっしゃるようにすればいいですね
乱数のタイプはこれにしましょう
// PSPのハードウェアの乱数生成器を使います。高速です
ChangeRandMode(DXP_RANDMODE_HW);
↑これを、初期設定関数の int initton(void) 関数の中へ入れます
サイコロの目を求めるには・・・
GetRand(5)+1;
これでいいですね。
「サイコロの目を表示」は・・・
転がるアニメをやってから目を出せばいいかと。
転がるアニメは、■と◆の文字の繰り返し表示でいいかと思います
とりあえず作ったのをアップローダーに上げておきました
ダウンロード
- 関連記事
-
- サイコロさんゲーム製作 過程-02 (2011/08/23)
- サイコロさんゲーム製作 過程-01 (2011/08/18)
- サイコロさんゲーム製作 過程-04 (2011/09/13)
- サイコロさんゲーム製作 6面全部求めてみる (2011/09/20)
- サイコロさんゲームを作ってみないか!? (2011/06/27)
[edit]
サイコロさんゲーム製作 6面全部求めてみる
2011/09/20
Tue. 08:05
- 関連記事
-
- サイコロさんゲーム製作 過程-01 (2011/08/18)
- サイコロさんゲーム製作 過程-02 (2011/08/23)
- サイコロさんゲーム製作 過程-03 (2011/09/11)
- サイコロさんゲーム製作 6面全部求めてみる (2011/09/20)
- サイコロさんゲームを作ってみないか!? (2011/06/27)
[edit]
ちょっと一言
2011/09/22
Thu. 22:04
ボクは手伝いはしますが、自分のことは自分でやって欲しい気がします。
先日受けた質問は、色々調べたら 結局、ネットからマルコピした命令文章をそのままコンパイルしてエラーが出ていたもので、全角の空白文字が混入されていただけ、というオチでした。
このブログでのソースコード表示しているものも、全角空白文字を使用しています。
よって、表示しているソースコードをコピペしてコンパイルしてもエラーになります。
表示しているソースコードは表示用なので、あなたの作りたいプログラムに勝手に取り込まないで下さい
何の為のダウンロードリンクなんだろうね?
他人のソースコード勝手に使っていいの?
このブログでの配布物にはテキストで利用規約が書かれていますので、使いたいソースコードがあればダウンロード物をまず確認して下さいますようお願いします
表示用のソースコードは閲覧専用だという事です
[edit]
【MMD】 コマンドーな ほむほむが活躍する動画
2011/09/25
Sun. 05:30
この動画に、「ヒン・ヌー大尉/P・S(ペッタンコ・ソルジャー)/無乳者」というタグが付いています。
ニコニコ大百科で、そのタグに関する記事が解説されているので興味ある人は大百科の記事も読んでみて!
ヒン・ヌー大尉/p・s(ペッタンコ・ソルジャー)/無乳者とは (ヒンニュータイイピーエスムニュウシャとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
で、その動画の作者さんが後日作った動画がコレ
MikuMikuDanceでほむほむ動かしてみたい人は是非挑戦してみればいいよ
[edit]
PSP自作ゲーム Lord Runner v1.02
2011/09/25
Sun. 06:30

平成生まれの人は、このゲームを知らないと思うんだ。
ロードランナー - Wikipedia
以下、Wikipediaから抜粋
ゲームの目的はステージ内にある金塊を敵に捕まらずに回収し脱出すること。主人公(プレイヤーキャラクター)は穴を掘るためのレーザーガンを装備しており、床に穴をあけて下の階層に移動したり、掘った穴に敵を落としたりして障害をクリアしていく。アクションゲームにして、パズル性も兼ね備えている。
ゲームやりこんでる人は、敵のロボットがボンバーマンにそっくりだと気付くかと思う。
うん、同じなんです。このゲームをファミコン用ゲームに移植したハドソンが、後にボンバーマンというゲームを製作して大ヒットになりました。いきさつは知りませんが、どっちもボンバーマンのキャラだという話。

QJ.netにリンクしています。
PSP-2000対応ゲーム
【 キー操作 】
・NEWにあわせて×ボタン押しでゲームモードへ
・CREATにあわせて×ボタン押しで、ステージ作成モードへ
・他モードは解説省略
×ボタンでゲーム開始です
・Lトリガー・・・プレイヤーの左下の床に穴を掘る
・Rトリガー・・・プレイヤーの右下の床に穴を掘る
・[←]キー・・・プレイヤーを左方向へ移動 / 床が無ければ落下
・[→]キー・・・プレイヤーを右方向へ移動 / 床が無ければ落下
・[↑]キー・・・はしごがあれば登る
・[↓]キー・・・はしごがあれば降りる
・○ボタン・・・・ゲームを一時停止して次のLevelへ繰り上げ / ×ボタン押しでゲーム開始
・セレクトキー・・・ポーズ
ステージ中の金塊を全部取ると はしごが出現するので、そのはしごに登って上に行くとステージクリア
level(ステージ) は 150 まであります。
[edit]
肖像権、著作権、黙認制度について
2011/09/27
Tue. 07:21
誰もが知っているキャラクターというと、芸能人、著名人、アニメキャラ、市販ゲームに登場する人物、でしょう。
しかし、芸能人や著名人の肖像には肖像権があり、その人物の写真を勝手に使ってはいけない、という一般的なルールがあり、また、写真を撮影したカメラマンの著作権なども存在します。さらに、その人物をイメージダウンさせるような作品の公開・販売も禁止されています。
一方、アニメキャラや市販のゲームキャラは、製作した権利者が著作権を保有します。
なので、無許可でアニメキャラを使った自作ゲームは本来はNGです。
これは、自作ゲームなどに限らず、動画サイトの個人製作のマッド動画作品にも言えることです。
過去に、権利者が動画サイトのマッド動画を片っ端から削除しまくっていた時期がありました。すると、その原作アニメ作品の人気がガタ落ちになってしまいました。
のちに、一般ユーザーからの 「もうすこし大目に見て欲しい」という 熱い要望で、権利者側が 「黙認制度」というのを導入しました。
アニメ原作に使われているセル画の絵や音声(一次著作物)の本物または複製品は使用禁止だが、個人が真似て製作した作品(二次著作物)なら、認めないけど黙認ならしてあげても良い、という権利者様からの寛大な提案です。
ただし、これも、そのキャラクターのイメージダウンになる作品の公開・販売は当然ながら禁止です
そういう同人誌が違反にならないのは、「違反にすると存在を認めてしまう(知名度を上げてしまう)から」というのもあります。
今、大人気な初音ミクさんというキャラクターがいますが、このキャラクターについてはどうなっているのか、というと、このページを読んでいただければ、と思います
> PIAPRO(ピアプロ)|キャラクター利用のガイドライン
以前は、初音ミクさんの同人誌は著作権違反でしたが、厳しい利用条件を守る場合のみ利用許可、に改定されました。
以降、初音ミクさんというキャラを色んなところで見掛けますが、黙認されているだけ、という事を分かっていない利用者がまだまだいるようです。
自分で模写製作した絵だから、とか、忠実に再現したフィギュアだから、とかで無許可で公開したり販売したり・・・。
猫山の作った「みくねぎっと。」は、無許可で「ねんどろいどフィギュア」の肖像(写真)を使用していたため、動画サイトの動画が違反として通報されてしまいました。なので削除です。
もっとも、許可なんて絶対に降りませんが。
二次著作物は、現在は辛うじて黙認されていますが、今後また規約が変わって違反になる事も十分ありえます。
プログラムなどのソフトウェアの場合は、ライセンス違反や盗作という問題が起こる場合があります(バグは除く)。
ネットで公開されていたから、と、自分の作品に公開ソースコードを勝手に取り込んでしまうユーザーや、他人の製作物を、見かけを騙して自分で製作した、と詐称するユーザーとか・・・。
ライセンス違反とは、ソースコードの利用条件でBSDライセンスとかGPLライセンスとかPDSライセンスだったりとかのを、勝手に何でも混ぜて作り上げたプログラムに対して起こりうる問題です。
プログラミングの入門書では、テトリスやブロック崩しを作る過程を学習用に載せている書籍をよく見かけます。
このブログでテトリスの製作講座をしないのは、テトリスには著作権が存在するので、勝手にテトリスを作ると著作権違反にされてしまう、というのが理由です。
> テトリス - Wikipedia
なので、作りたいゲームを閃いても、著作権的にNGなので作れない、という場合もあるのです
完全オリジナルの素材を使って、かつ、マナーを守っている個人作品は誰からもクレームを付けられません。
なので、猫山の良作自作ゲームは、「じゃんけんゲーム」だけ、という事になります。
あとのは、権利者様が気付いてないだけです
[edit]
名作ゲーム XEVIOUS(ゼビウス)
2011/09/29
Thu. 13:16
このゲームは、NAMCOの大ヒット作「ゼビウス」という縦スクロールのシューティングゲームです
ナムコといえばアイドルマスターを連想する人も多いのですが
> ゼビウス - Wikipedia
このゲームが作られたときの逸話が凄い → れとろげーむまにあ: 遠藤雅伸氏インタビュー「ゼビウス開発秘話」について
ネタバレですが、このゲームはプログラマ初心者が作った、という事実(重要事項)。
PSP版は、ナムコゲームミュージアムに収録されています(調べてチョ)
- 関連記事
-
- まどか☆マギカのファミコンゲーム・・・だと!? (2011/10/29)
- 名作ゲーム XEVIOUS(ゼビウス) (2011/09/29)
- パソコン用2D格闘ゲーム ヴァンガードプリンセス (2011/10/16)
[edit]
人力ボーカロイドというもの 天海春香さんが歌う「サウダージ」
2011/09/30
Fri. 05:02
ニコニコ動画では「人力ボーカロイド」と呼ばれているテクニックです
基本は、歌わせたい人物の声を録音してファイル化し、50音全ての発音ファイルを用意する事が必要
あとは音階を調整して歌っているかのように聴こえさせるテクニック
渡り鳥Pが製作したのを聴いてください。
アイドルマスターの天海春香さんが歌っているように聴こえるマジック!
人力ボカロであれば、イカ娘さんが意外なを歌っているかの様にも出来るのです
音声ファイルを用意できれば、のハナシですけどね。
人力ボーカロイドという技術もネタで覚えておいてくださいww
↓↓↓ くるわPが、PVにしちゃいました
[edit]
| h o m e |




