PSP xvi
PSPプログラミングを教えるブログ(本気で頑張る人アクセス大歓迎サイト)

記事の間違いを報告 新アップローダー
記事修正情報 PSPプログラミング資料 自作ゲーム PSP用エミュレータ リンク
公認リンク
公式PSP専科 公式PSVita専科 はじめるPSPSDK PSP EXEC GAME M@STER PSP 猫山のYouTubeチャンネル
TAG>
全記事にタグをつけています http://nekoyama2gillien.blog36.fc2.com/?tag=タグ
PSP PSPプログラミング DXライブラリPortable OSLib ショートプログラム ハローワールド
PSP自作ゲーム PSP自作ソフト エミュレータ ゲームアーカイブス PSP動画
動画 初音ミク ミクミクダンス MMDドラマ ゲーム 魔法少女まどか☆マギカ 侵略!イカ娘
アイドルマスター
このブログについて
このブログでは、非公式のPSPソフト、いわゆる自作ソフト( PSP Homebrew )を作る事を目的とします。
著作権などの こまかい利用規約については、こちらを開いてお読み下さい
このブログについて知りたい方、初めて来訪された方はこちらを開いてお読みください
お問い合わせは 猫山猫宗(nekomune@gmail.com)までどうぞ
当ブログはリンクフリーです。ブログ名は、アルファベットで「PSP xvi」と書いて『ピーエスピー・エクシビ』とお読みください。
相互リンクを希望されるブログ運営者様は、ココで申請して下さい。
このブログで全記事から探し物の方は、ここをクリックして下さい。
http://nekoyama2gillien.blog36.fc2.com/?all
著作権などの こまかい利用規約については、こちらを開いてお読み下さい
このブログについて知りたい方、初めて来訪された方はこちらを開いてお読みください
お問い合わせは 猫山猫宗(nekomune@gmail.com)までどうぞ
当ブログはリンクフリーです。ブログ名は、アルファベットで「PSP xvi」と書いて『ピーエスピー・エクシビ』とお読みください。
相互リンクを希望されるブログ運営者様は、ココで申請して下さい。
このブログで全記事から探し物の方は、ここをクリックして下さい。
http://nekoyama2gillien.blog36.fc2.com/?all
MMDで製作のPSP壁紙を配布中~
2012/04/01
Sun. 08:10
くだらないウソに踊らされるのはアフォらしい・・・
なのでフェイクじゃないネタを本日投稿する次第
MikuMikuDanceで制作したPSP壁紙をホームページで配布しているのでお知らせ

取り敢えずは8枚だけです(今後 増えます)
こっちで配布中 → http://www42.tok2.com/home/nekomune/psp_wallpaper/
なのでフェイクじゃないネタを本日投稿する次第
MikuMikuDanceで制作したPSP壁紙をホームページで配布しているのでお知らせ

取り敢えずは8枚だけです(今後 増えます)
こっちで配布中 → http://www42.tok2.com/home/nekomune/psp_wallpaper/
- 関連記事
-
- 蒼天の拳 PSP壁紙 (2011/01/28)
- MMDで製作のPSP壁紙を配布中~ (2012/04/01)
- PSP壁紙 アップルコンピュータ☆マーク 全6枚 (2011/02/27)
- PSP壁紙 : 「ああっ女神さまっ」より、クロノたん (2008/10/25)
- PSP壁紙 : 木之本 桜さん(夏服Ver.) (2008/10/04)
スポンサーサイト
[edit]
【記事紹介】 PS Vita用アプリ『ニコニコ』はいかにして作られたか【PS Vita ゲームカンファレンス】
2012/04/03
Tue. 05:18
こういう記事を見つけたのでリンクしてみる
PS Vita用アプリ『ニコニコ』はいかにして作られたか【PS Vita ゲームカンファレンス】
http://www.famitsu.com/news/201204/02012434.html
ファミ通.com さんの記事です
PS Vita用アプリ『ニコニコ』はいかにして作られたか【PS Vita ゲームカンファレンス】
http://www.famitsu.com/news/201204/02012434.html
ファミ通.com さんの記事です
[edit]
【記事紹介】“プレイステーション スイート”の開発者向けプログラム、オープンベータがスタート
2012/04/19
Thu. 18:57
ついに本日からプレイステーションスイートSDKが配布開始です
これで PS Vitaでゲーム開発が・・・と思ったら2Dのグラフィックエンジンなんですね。やっぱ無料だし当然か
なので猫山は PS Vita での Half Byte Loader 関連は止めることに決めました
PS Vitaはネットに繋ぐといろんな情報がSONYへ通知されますので結局はBANされないうちに正規 PS Vita な使い方をした方が今後のためだと思いました。ニコ動も見れるし♪
記事はこちら (ファミ通.comさん)
>“プレイステーション スイート”の開発者向けプログラム、オープンベータがスタート
>http://www.famitsu.com/news/201204/19013398.html
SONYさん
PlayStation®Suite「プレイステーション スイート」開発者様向けプログラム、オープンベータを本日開始
試作段階のPlayStation®Suite SDKの一般提供を通じ、同SDK正式版の展開に向けた コンテンツ開発環境の構築を促進
http://www.scei.co.jp/corporate/release/120419.html
4/23 書き換え・追加
「プレイステーションスイートSDKは無料ですが、GETするためには審査に合格しないといけません」との事
一般無償配布です。誰でもGETすることができます
http://www.playstation.com/pss/developer/openbeta/index_j.html
2Dグラフィック云々と書いてありましたが、モンハンみたいな3DのRPGデモがありましたw
匿名希望さん、コメントありがとう!
これで PS Vitaでゲーム開発が・・・と思ったら2Dのグラフィックエンジンなんですね。やっぱ無料だし当然か
なので猫山は PS Vita での Half Byte Loader 関連は止めることに決めました
PS Vitaはネットに繋ぐといろんな情報がSONYへ通知されますので結局はBANされないうちに正規 PS Vita な使い方をした方が今後のためだと思いました。ニコ動も見れるし♪
記事はこちら (ファミ通.comさん)
>“プレイステーション スイート”の開発者向けプログラム、オープンベータがスタート
>http://www.famitsu.com/news/201204/19013398.html
SONYさん
PlayStation®Suite「プレイステーション スイート」開発者様向けプログラム、オープンベータを本日開始
試作段階のPlayStation®Suite SDKの一般提供を通じ、同SDK正式版の展開に向けた コンテンツ開発環境の構築を促進
http://www.scei.co.jp/corporate/release/120419.html
4/23 書き換え・追加
一般無償配布です。誰でもGETすることができます
http://www.playstation.com/pss/developer/openbeta/index_j.html
2Dグラフィック云々と書いてありましたが、モンハンみたいな3DのRPGデモがありましたw
匿名希望さん、コメントありがとう!
[edit]
【PS Vita】 PlayStation Suite で遊んでみよう!
2012/04/22
Sun. 15:50
ようやく来ました、PlayStation Suite
ここで、インストールは分かると思うので、サンプルソースコードをコンパイルして実行ファイルを作る手順を書いてみます
開発キットはこちら
http://www.playstation.com/pss/developer/openbeta/index_j.html

インストール後の、PssStudio のショートカットをダブルクリックで起動します

「ソリューションかファイルを開く」をクリック

Windows XPの場合 → "C:/Documents and Settings/All Users/Documents/Pss"
Windows 7の場合: → "C:/Users/Public/Documents/Pss/"
を開きます(サンプルソースコードはここです)
マイコンピュータで、上記フォルダを開くと、「sample」と「Doc」がありますので、「Doc」「ja」「about_pss_ja.html」
をダブルクリックしますとブラウザでマニュアルが日本語表示されます
そこで、サンプル一覧を見ると・・・

「RPGdemo」をやってみよう・・・


プロジェクトファイルズにして・・・

プロジェクトファイルをダブルクリックして・・・
ここで、PS Vita をコンテンツ管理アシスタント for PlayStation で繋ぎます(USB接続)
>Developer Portal for PlayStation®Suite
>http://www.playstation.com/pss/developer/openbeta/index_j.html
PS Vita で、上記アドレスへアクセスして、PlayStation®Suite Development Assistant を PS Vita へダウンロード&インストールします
PS Vita で PlayStation®Suite Development Assistant を起動させておきます

とりあえず、PS Vita側に・・・
コンパイル具合を見るために、このように・・・


ログ出力モードONで・・・

ビルド(コンパイル)します
出来た実行ファイルを、パソコン用PS Vitaシミュレータでやってみよう・・・


物語の始まり、始まり~~
ちなみに、デモのシューティングゲームがかっこいい!


ここで、インストールは分かると思うので、サンプルソースコードをコンパイルして実行ファイルを作る手順を書いてみます
開発キットはこちら
http://www.playstation.com/pss/developer/openbeta/index_j.html

インストール後の、PssStudio のショートカットをダブルクリックで起動します

「ソリューションかファイルを開く」をクリック

Windows XPの場合 → "C:/Documents and Settings/All Users/Documents/Pss"
Windows 7の場合: → "C:/Users/Public/Documents/Pss/"
を開きます(サンプルソースコードはここです)
マイコンピュータで、上記フォルダを開くと、「sample」と「Doc」がありますので、「Doc」「ja」「about_pss_ja.html」
をダブルクリックしますとブラウザでマニュアルが日本語表示されます
そこで、サンプル一覧を見ると・・・

「RPGdemo」をやってみよう・・・


プロジェクトファイルズにして・・・

プロジェクトファイルをダブルクリックして・・・
ここで、PS Vita をコンテンツ管理アシスタント for PlayStation で繋ぎます(USB接続)
>Developer Portal for PlayStation®Suite
>http://www.playstation.com/pss/developer/openbeta/index_j.html
PS Vita で、上記アドレスへアクセスして、PlayStation®Suite Development Assistant を PS Vita へダウンロード&インストールします
PS Vita で PlayStation®Suite Development Assistant を起動させておきます

とりあえず、PS Vita側に・・・
コンパイル具合を見るために、このように・・・


ログ出力モードONで・・・

ビルド(コンパイル)します
出来た実行ファイルを、パソコン用PS Vitaシミュレータでやってみよう・・・


物語の始まり、始まり~~
ちなみに、デモのシューティングゲームがかっこいい!


[edit]
| h o m e |




