PSP xvi
PSPプログラミングを教えるブログ(本気で頑張る人アクセス大歓迎サイト)

記事の間違いを報告 新アップローダー
記事修正情報 PSPプログラミング資料 自作ゲーム PSP用エミュレータ リンク
公認リンク
公式PSP専科 公式PSVita専科 はじめるPSPSDK PSP EXEC GAME M@STER PSP 猫山のYouTubeチャンネル
TAG>
全記事にタグをつけています http://nekoyama2gillien.blog36.fc2.com/?tag=タグ
PSP PSPプログラミング DXライブラリPortable OSLib ショートプログラム ハローワールド
PSP自作ゲーム PSP自作ソフト エミュレータ ゲームアーカイブス PSP動画
動画 初音ミク ミクミクダンス MMDドラマ ゲーム 魔法少女まどか☆マギカ 侵略!イカ娘
アイドルマスター
このブログについて
著作権などの こまかい利用規約については、こちらを開いてお読み下さい
このブログについて知りたい方、初めて来訪された方はこちらを開いてお読みください
お問い合わせは 猫山猫宗(nekomune@gmail.com)までどうぞ
当ブログはリンクフリーです。ブログ名は、アルファベットで「PSP xvi」と書いて『ピーエスピー・エクシビ』とお読みください。
相互リンクを希望されるブログ運営者様は、ココで申請して下さい。
このブログで全記事から探し物の方は、ここをクリックして下さい。
http://nekoyama2gillien.blog36.fc2.com/?all
PSP動画変換 : 至高の動画変換ソフト、『すーぱー連続動画変換』 Transcoding.ini 配布
2011/06/01
Wed. 07:59
↓↓↓↓
http://yaplog.jp/psp-club/archive/2
- 関連記事
-
- 改訂版 PSVita & PSP & WALKMAN MP4動画のサムネイルを簡単に作成する方法 (2012/01/15)
- PSP : 動画 を 鑑賞しよう!(初級編) 『携帯動画変換君』 (2009/03/26)
- PSPでアニメを観る合法な方法 (2011/12/06)
- PSP動画変換 : 至高の動画変換ソフト、『すーぱー連続動画変換』 Transcoding.ini 配布 (2011/06/01)
- 動画変換 : 動画のトリミングをマスターしよう! (2010/02/13)
[edit]
« PSP xvi - ブログの利用規約改定 - 2011.06.04 | DXライブラリPortable版 "Hello,World."の解説 »
この記事に対するコメント
見つかりませんか?
> 現在、シェアウェア版しか無いので、…
よく探すと、あったりしません?
http://www.tools4movies.com/
の右下隅とかに。
間違えました。
下の記事にコメントを書いたつもりだったんですが。
おおっ!
匿名希望さん、ありがとう。
フリーウェア版の最新版を手に入れてしまったでわないかっwww
DVDカタリストフリーの記事はだいぶ前に書いて放置してたので、明日にでも最新記事にアップデートしようっと。
過去版は、PSP向けとかiPod向けとか機種別ソフトウェアだったのですが、今のは統合されてるっ!
これで2パスエンコード機能があったら文句なしなんですが…、無いですね。ガックリ
http://jview.exblog.jp/209033/
この記事を見ると、音声48.000kHzの変換設定は動画の音ズレを招く可能性があるようなんですが
実際のところどうなんでしょうか?
自分のPSP3000は48.000kHzに設定して変換した動画でも音ズレがないみたいなのですが、理論的にどうなんでしょう?
少し気になったのですが、サンプリング周波数を48000Hzにする必要はないのではないでしょうか?
CD音源では44100Hzですし、たいていの場合は音質を下げるだけで利点がないと思います
解決策はッ!
44100Hz のと 48000Hz の 2通りと、29.97fps版 と 24fps版 の 2本 の
Transcording.INI を配布予定です
44100Hz は一般動画用で 48000Hz はDVDビデオ用
それで問題は無くなるかと思いますデス。
更新お疲れ様です!
PSPの変換でiniいただきます。
質問があるのですが、iPhone4用に動画変換しているのですが変換後の画面が上下に黒い帯が入ってしまうのですがiniにどういう風にプログラムを追加すればいいのですか?
いっちー♪さんへ
この配布物はPSP向けの記述なのでiPhone4には未対応です。
当方、iPhone4持ってないのでどんな風になってるのか教えてください
「上下に黒い帯」って、ワイド幅の動画のサムネイル画像ですよね?
通信機能
久しぶりです。
流れをぶった切って悪いのですが… 猫山さんに質問です。
今、DXライブラリPortableでミニゲームを作っています。
それに通信機能(2P対戦)を搭載したいと思ってます。
しかし、私の技量不足でそれを搭載することが出来ません;;
なんとかして、できれば簡単に通信を実現する方法はありますか。(リアルタイムで値を相互にやりとりできればおkです。)
通信して得た内容をDXPの文字表示関数で表示、みたいなサンプルがあると助かります。
また、OSlibに通信機能があるらしいということは分かったのですが、
DXlibPと干渉しないかどうかが心配です。
やはりsdkをそのまま使うしか・・・
いつもblog見てます。応援しています。
通信・・・
無線LAN通信とかアドホック通信とか、どっちだろww
たぶんアドホック通信じゃないかと思うんだが・・・
PSPSDK 0.9.5アドオンの、OSLibサンプル「Ad hoc sample」で遊んでみました
2台のPSPで、サーバーとクライアントになって通信ごっこできます
あとで動画を撮影してみようかと思いました
MACアドレスが表示されちゃうのでプログラム書き換えようかな・・と(^^;;;
そうそう、DXライブラリPとOSLibは共有できないので、どっちかだけしか使用できないよ!!アドホック通信機能があるOSLib使えばいいかと
猫山猫宗さん
最近パソコンのソフトを作ってます!
http://reves-phantasm.com
よかったら、一度お試しください。
revesphantasmさんへ
とりあえず、ドラゴンボール風のソレ(笑)をDLして遊んでみました
別に不具合も無く、管理者権限とかの制限も無いみたいですな
なんかおもろいので暫くハマったwww
今後も良い作品の製作ガンガレ!!
トラックバック
| h o m e |




